■ 「Fish-1グランプリ2014 in 築地市場まつり」にてグランプリ獲得!!
日本の水産物に光を当てる一年に一度の魚の祭典「Fish-1(フィッシュワン)グランプリ」。第2回目となる今年は、大勢の来場者が訪れる人気イベント「築地市場まつり」内で開催いたしました。
今回は「ご当地魚グルメコンテスト」ではなく、新しく「プライドフィッシュ料理コンテスト」に。
※プライドフィッシュとは?【公式HPを参照してください。】
●JF静岡漁連(いとう漁協)は金目鯛のお茶漬けで出場いたしました。

◆金のだし茶漬け

伊豆半島東海岸近海の漁場にて漁獲された、脂が程よく乗った金目鯛を使用いたしました。写真を見ても分かる通り、目玉が金色の鮮度抜群の金目鯛です。

金目鯛の『アラ』は少し焼いて余計な脂を落とし、香ばしさを出します。そして、その『アラ』をたっぷり使用してダシを取りました。
(担当者より)
提供開始が朝9時だったので、5時起きで頑張ってダシを取りました!!!1杯の量が少ないとはいえ600人前以上・・・。間に合うかどうか心配でしたが、8時半に完成。ギリギリでした(汗)

ダシが間に合って午前9時にイベントスタート。
この写真は開始直前に私が撮ったものですが・・・この後にドド〜ンとお客様がいらっしゃいました。私は頑張って金目鯛を揚げまくってました〜。
こちらでカップに入った『ご飯、金目揚げ、薬味など』を受け取って、隣のテントで『ダシ』を注ぎました。

飲食スペースは大盛況状態。出品した全5品を食べて投票いたします。
●築地市場まつりでのイベント(Fish-1)だったために大勢のお客様がいらっしゃいました。その中のほんの一握りの方しか食べることができなかったのが残念でした。(600人前のみの準備)

いよいよ結果発表!!
何社かテレビ局の方も来ていました。
・・・私も他の皆もドキドキです。

JF静岡漁連(いとう漁協)の『金のだし茶漬け』は去年の雪辱(準グランプリ)を果たして、グランプリを獲得いたしました!!
投票していただいたお客様!
本当に有難うございますm(_ _)m
■写真は笑顔がまぶしい(笑)
いとう漁協・菊地参事でございます。
やはりグランプリのトロフィーは大きくて嬉しいものです。
※去年は『サバ男くんのトマトソース』で準グランプリという結果でした。
◆『金のだし茶漬け』はどこで食べれるの?
平成26年12月3日(火)より、いとう漁協直営『漁師めしや 波魚波(はとば)』にてご提供いたします。
●『金のだし茶漬け』1,800円(税込)
※平日のみ、1日限定5食。
※金目鯛の水揚げ状況や市場価格の影響により、ご提供できない場合がございます。
■詳細は公式HPをご覧ください。